当院の裏側矯正装置と従来の矯正装置の比較
クリッピーLと従来の裏側装置の違い
1.治療期間が短くなる
従来の装置はワイヤーをゴムで固定していました。 クリッピーLは、セルフライゲーションシステムと呼ばれる装置で、摩擦抵抗が少なくワイヤーの力を最大限に利用することができる為、治療期間が短くなります。
2.違和感が少ない
従来の装置は違和感が大きく、厚み・突起部分があったため話しづらく装置になれるまでに時間がかかっていました。 クリッピーLは、厚みが1.5mmと従来の装置と比べ半分ほどで、幅も小さい装置のため、話しづらさ・発音のしづらさがかなり軽減されるようになりました。
3.痛みの軽減
クリッピーLは弱い力で歯を動かすことが出来るので、痛みを軽減することが出来ます。 そのため、歯や歯肉への負担が少なくなりました。
4.診療時間が短い
従来のものと比べ、ワイヤーの付け外しが簡単になったため、診療にかかる時間が短くなります。
裏側矯正(見えない矯正)のメリットについて
1.他人の目を気にせず治療ができる
矯正装置が目立つことに抵抗がある。お仕事上、表側からの矯正治療ができない。そのような方に最適なのが裏側矯正です。
お友達や職場の方に知られることなく、綺麗な歯並びを手に入れることができます。
2.虫歯になりにくい
表側からの治療に比べ裏側矯正は虫歯になりにくいメリットがあります。
歯の裏側は表側よりエナメル質が分厚い。唾液には殺菌作用があり、歯の裏側には常に唾液が循環している。
日々の口腔ケアが最も大切ですが、上記の理由により裏側の方が虫歯になりにくいのです。
3.お子様にも最適
中学生・高校生の思春期のお子様は装置が目立つことへの抵抗感・周りからの視線がかなり気になります。
そういった抵抗感なく矯正治療をすることが可能です。
4.装置を気にせずスポーツができる
歯の表側に装置を着けていると、サッカーや柔道など人とぶつかった時・ボールが当たった時の口腔内の怪我が心配かと思います。
裏側矯正ではそういった心配なく、思いっきりスポーツをすることができます。
また、フルートやトランペットなど金管楽器の演奏をされる方にも、装置が邪魔になることなく演奏をしていただく事ができます。
上顎だけ裏側に装置を付けるハーフリンガル
上下裏側装置で行うのが費用的に難しい場合は、上側のみを裏側矯正で行うことも可能です。
下側は、正面から見たときに唇で隠れているので、上側だけ裏側にすれば、装置はほとんど見えることなく治療を行っていただくことができます。
裏側矯正の治療費用について
表側のワイヤー矯正費用が68万円(税別)に対して、